NPO法人
ジョイフルについて

Image
Image

JOYFULとは、英語でうれしい、喜びに満ちた・喜びに溢れた、楽しいという意味。
そんな場所になればという願いが込められています。
ジョイフルは、「みんなの居場所ジョイフル」として2001年11月より活動を開始しています。
その後、2002年9月中旬に所轄庁の認証を得て、NPO法人となりました。

Image

NPO法人って何?

Image Image
NPOとは、Non Profit Organizationの頭文字を取ったもので、特定非営利民間団体と訳されますが、民間非営利団体の事です。つまり、営利目的ではない民間団体の事。 1998年にNPO法(特定非営利活動促進法)が成立されました。法人設立に当たっては所轄庁の認証を得なくてはなりません。 つまり、NPO法人は、所轄庁の監督を受けながら民間組織として市民の監督も受けるというしくみになっています。

ジョイフルのサポート

ジョイフルでは、心理的な面でもサポートを行います。
また、就労支援や学習支援、ご家庭への訪問(出張ジョイフル)やお手紙・電話での相談なども受け付けています。
ジョイフルは、個人個人を大切にして、1人1人にあったサポート・支援を行います。
「こうして欲しい」「ああしたらいいかも?」という案を直接投げかけてくださいね。
「サポート」にマニュアルなんてありません。その人その人に合わせた支援体制を随時考え、提案させてもらっています。

Image Image
ジョイフルは決して不登校の子どもを学校から引き離す場所ではありません。
学校やご家族、周辺環境の人達と連携し、どのようにすれば当事者が元気に自分らしく生きることができるかを一緒に考えていきたいと考えています
本来ならば、ジョイフルのような場所を必要としない社会であるべきですが、実際利用者がいるということは、やはり社会が必要としているからなのです。
ジョイフルは決して「存続」を目的としていません。このことからもジョイフルが営利目的でないことをご理解頂けると幸いです。

あなたの役に立つために、ジョイフルはあります。ジョイフルを利用して、社会に向けて前進して行こう!